大潮の下げ。

TEAM 風神

2012年03月10日 21:38

こんにちはみつです。


少し前に潮来の管釣りで釣ったドナルドソンを持ち帰って刺身で食べたところ、臭みもなく美味しかったんですが

数日後に食べた回転すしのサーモンも同じ味がして、『コレは虹鱒なんだー』って1人で納得してしまいました。
海で養殖の虹鱒と淡水の虹鱒の味比べをしたい今日この頃です。


で。




最近は単独釣行が多い中、今回は久々にakkyさんと都合をあわせて、千葉の干潟に行ってきました。
ホームで2人でボウズくらってから久々?の釣行です。




自宅まで迎えに来てもらい※いつもありがとうございます!!




いざ1年ぶりの干潟へ~。





心配していた北の風も何とか1桁台に収まってきたので、ゆっくり準備して
潮位100くらいから入水開始。





沖を目指しながら何がいいのかさっぱりわからないので、とりあえずいつもどおりに上から
スローを基本に探っていきます。


水面を意識して
エスフォー9→リビングデッド8→D110





1投目から釣れるほど甘くないです、並んでキャストするakkyさんも反応なさそう。
雨も途中降ってきてけっこうね・・・(寒)



レンジをかえるよりもよりスローにアクションでゆっくり巻けるルアー・・・



最近買ったMorkynに変えてみる。






流れになじませてゆっくり2秒に1回転くらいかな。。。









キャストした、ルアーが地形変化の境目を越えたところで、モサッというより 




コツッ
 と小さいバイト。




ガッツリ合わせて水面滑走。






 
45越かな?


久々の干潟で出せた最初の1匹、嬉しいです。






なんとなく去年のリトリーブスピードを思い出してきた☆




ルアー変えずに2匹目



                                       

















サイズダウン。




ここで

今度は沖を目指して2人で前進、先行者もいなそうです。






出られるところまで出るも、けっこうなうねりと向かい風で思うようにキャストが届かない。。。。

しばらく2人で頑張るも、びしょびしょになったのでやはり後退。






仕方なく戻りながら、マリブ78・Viper90を打つも、バイトがさっきより浅い。
シンキングペンシル、苦手です。





今見えている魚に自分が一番あわせやすいと思われるルアー、DCバレット9を投げて見る。







コツッとさっきと同じバイトで


















多分今日1番のサイズ。




で、もう1匹追加。







今日一番小さいサイズ。









自分のなかで、今日はこれで喰うだろっ?っていう考えににぴったりと魚が反応してくれて
久々の連発でした。




コノあとはHITルアーロストして、時間もほどほどなので納竿としました。






akkyさん遅くまでありがとうございました!また近いうちにいきましょう~☆

頂いた日本酒すごく気に入りましたよ☆




よかったらデイゲームもチャレンジしてみましょう!!







 


















ROD:   Ripplefisher Flows810  原工房カスタム
REEL:  SHIMANO 08 TWINPOWER  3000
LINE:    YGK  WX8  1.2号
LEADER:  VARIVAS SHOCKLEADER NYLON 20Lb






関連記事