フィッシングショーのあとのバチ調査。

TEAM 風神

2010年02月15日 01:31

12日~14日まで横浜フィッシングしょーでしたね。

皆さんはいかれましたか???

特に写真はありませんが、僕自身気になったのは、ダイワのセルテートとシマノのステラでしたね。
両商品ともとても魅力的ですね、発売が楽しみです。


邪道ブースでの村岡さんのトークショウが聞きたいだけでしたので、釣友のゆうすけさんと、てつさんの3人で午後の
遅い時間から行って参りました。

14日の午後から行った素直な僕なりの感想ですが、すごく閉鎖的な感じがしました。
なんででしょうか・・・・。

すでに釣りを深く楽しんでいる方にはすごくいい場所、機会だと思いますが、

せっかくの釣りの楽しさを広める場、何らか変化が必要に感じました。
僕は今年で3回目でしたが、初めて行った方にはわけがわからないイベントがあるのでは・・・・?
もう少し明確にするべきだと思いました。


すいません、素直な感想です。



話はかわって、2時間ほどフィッシングショーを楽しんだあと、3人せっかく集まったので
横浜界隈の運河に春のバチ抜け調査に行ってまいりました。

潮周りも大潮の下げからで期待も充分。


3人でてつ氏の車に乗り込みランガン開始。





1箇所目。


小規模河川、流れはいい感じに効いていますが、不発。








2箇所目。


明暗で何らかのベイトに反転するシーバス、エリテン・ヤルキバ・ニョロ各サイズ試すがイマイチ・・・・・。



3人であれこれしつつ・・・




ゆうすけ氏が、『スーサン投げていいですかね~』とキャスト



すると







『おっ!喰った!!』




























お見事良型59センチをキャッチ





この時期どうしてもバチを喰っていると思ってしまいますね。
思い込みはよくありませんね。



このあと橋脚の明暗、オープンエリアを打ちつつ、また違う場所の明暗へ。



流れも効いていていい感じです。



ニョロの10.5をドリフトさせていましたが、反応がないので、思い切ってブラストに変えキャスト
すること1投目、3回ほど軽くジャークさせてからのダダまきで、











ドンッ


とバイト!

































てつ氏とゆうすけ氏にきっちり計っていただき、80,5センチ。




びっくりサイズでした。









 








3人でガッチリと握手


てつ氏、ゆうすけ氏ランディング&計測ありがとうございました。


久しぶりにおかっぱりででかいシーバス掛けてあせりました




このあと、流れも緩やかになり、反応がないので納竿としました。




バチ抜けはまだこれからみたいですね、どうしてもこの時期はシンキングペンシルや、表層を意識してしまいがちですが、
やはり状況により色々なルアーを試す勇気が必要と感じた釣行でした。



ありがとうございます、てつ氏、ゆうすけ氏。






ROD: SPARTAS Foojin'go CROSS IMPACT 73ML
REEL: SHIMANO STELLA C3000
LINE: YGK WX-8 20Lb
LEADER: VARIVAS VEP 22Lb










 

関連記事