ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年10月27日

Crazy For Seabass vol4

台風20号。突然の針路変更で26(月)に関東をかすめるらしい・・・


仕事を終え、某河川着が20:00。

水がほとんど動かない上げの5分、、、表層の水は下流に流れている。

それでも、潮位はじわじわと上がってくる。

しばらくルアーローテーションし、流すもノーバイト。。。

雨も強く、勝負は下げが効いてからだと思っていたので、しばし休息。



22:30下げ2分、同じポイントへ。

増水の影響か、流れも普段よりトルクがある。

単発だが、ボイルも出ている。


TKLM→マリブで数投、、、反応無し。

サルディナにチェンジ。

その3投目、いつもとはちょっと変えたパターン。

突然、、、ラインをはじいて『ずどんっ!!』と伝わる感触。

ロッドを立て、ラインスラッグを取るとジワジワとティップが入る。

必死に応戦。

苦戦したが、やっと陸にずりあげランディング。

 
ルアーがはずれたので、のせてみました。。。やらせです(笑)

顔は普通サイズですが、、、


でっぷりの65cm。腹回りがすごい。


久々のグッドサイズ。

ここ数日間で、何本ばらしたの?を忘れさせてくれる1本。



その後、上流からベイトが流れてきて、ボイルが出ているポイント手前でとまる。

出る!!

と思った次の瞬間に『ぼふっ!』と一発。

それを合図に、数発ぼこぼこと。

ルアーをスーサンに替えて、、、

まず1匹。
 
丸呑みの50クラス。

もういっちょ。

これも50クラス。

回収ていたスーサンに喰ってきました(笑)


もう一匹掛けるもランディングでブレイク。

スーサンごと持って行かれました。。。

かわいそうなことを、、、すいません。


仕方なく、ラビットにチェンジ。

数投流し変えてるとバイト。

こいつも重い!

と、思ったらアカメ?


に見えるくらい、体高があり、顔がちっちゃい40クラス。

その後も気配はありましたが、明日の仕事があるので0:30納竿。

今回もいろいろと発見があり、いい釣行となりました。

スーサン、買いに行かないと♪

TACKLE DATA
ROD:Foojin'go NIGHT HAWK 91ML
REEL:EXIST 2500
LINE:東レ シーバスPE15lb + ステルスショックリーダー20lb
ルアー:サルディナ スーサン ラビット  

Posted by TEAM 風神 at 10:16Comments(0)akky

2009年10月17日

兎さんで川鱸

 最近、益々仕事が忙しくなり平日釣行は厳しいてつでございます。
昨夜も仕事の後に会社の下半期の決起大会なるものがあり、当初はご近所さんマイミクのゆうすけさんと浸かりに行く予定があったものの中止に。そこへ、チームのミツ氏から連絡が…



「自分で宜しければ迎えに行きますよ」



迷うことなくお願いさせていただき、二次会の誘いをシレ~っとフェードアウト


帰宅と同時に速攻で準備し、間も無くミツ氏が到着
聞くところによると翌日は仕事とのことなので、二時までの勝負と決めて近場の開拓中の河川上流部へ。


到着は上げの二分。速攻で変身

























ミツ氏、早くも目が眠そうですね(笑)




橋の明暗を軽く叩くも反応無しで、シャローに入る。

膝ぐらいまで立ち込みブレイクを撃っていくも、上げがそこまで効いておらず、しばし我慢の時間が続く。




上げの三分~四分、ようやく潮が走りだす。




ローテーションしながらニコデザインのラビットで扇状に探りだした数投目、ブレイクの深い側へダウンに入れたラビットの巻き始めに深いバイト




手前でリアフックが外れたのが分かったので冷や冷やもんでしたが、ミツ氏の協力もあり無事にランディング。

























やはりリアは外れてた

























変顔してますが、REDさんを意識している訳ではありませんからね(笑)

























72.5㎝の体高ある川鱸

そこからラビットにバイトが数発出るも合わせが決まらず(泣)
ミツ氏にはDC-9バレットにバイトが出た模様



その後は上げも大分効いてブレイクが水鏡のようになり雰囲気は抜群でしたが、続けて魚を引き出すことは出来ず。
予定としていた二時が丁度ギリギリの水位で、ロッドを畳んだ。



わざわざ東京から横浜まで来てくれたミツ氏には本当に感謝。ありがとうございました!!





























ROD:Apia Foojin’goV3 NIGHTHAWK91ML
REEL:Daiwa morethan BURANZINO3000 オーシャンマークチューン
Line:東レ Seabass PE Powergame1号・morethan shockleader20lb
Lure:ブーツ90、ジャークスライダー、ラビット、バンズ90…etc

































  
Posted by TEAM 風神 at 15:29Comments(4)てつ

2009年10月08日

Crazy For Seabass vol3

先月に通い込んでいる河川エリア。

仕事終わりに下げをメインに釣行。

5(月) 大潮の下げ4分。
先行者バトルに敗れ、思うようなアプローチができなかった。

仕方なくちょっとずらして、新規ポイントでマリブ78のドリフト。


明暗の奥でマメサイズ。

その後、ルアーローテーションしてサルディナに2バイト。
おもったより、魚影が濃くところどころボイルあり。
意外といいポイントかも。先行者さんに感謝しないと!



7(水) 中潮の下げ2分。
台風前の・・・で行きました。
先日入れなかったポイントではベイトがわんさか。
明暗ではボイルも出ている。

スーサン→TKLM→マリブ78にノーバイト。
まだ潮位的にタイミングではないと見切り、シャローに移動。

水深50cmのエリアでたまに『ボコッ』っとやってる。
開始早々のスーサンに


40くらい。ダウンに変わった瞬間にくいました。

ベイトはこいつ

絨毯のようにそこらへんにいる。
この写真ために、ボイルを無視して、引っ掛けることに集中(笑)

ボイルも一段と激しくなり、かなり岸際でも『パッコーン』とでてます。
ボックスの中にトップがなかったのが悔やまれる・・・

しばらくこの状態が続き、、、
相変わらず至るところでボコボコと・・・

何を投げてもベイトが多すぎて、見向きもしてくれない・・・
あれやこれやするも、ダメ。
唯一よかったのがローリングベイト77の早引き。

これもマメ。(しかもピンぼけ・・・)

手前も干上がってきたので、最初のポイントに戻る。
相変わらず明暗ではボイルもでてる。
マリブ78から入るが、レンジが合ってないのか反応なし。
TKLMに替えて、ちょと変則パターンでレギャラーサイズのヒット。
が、抜き上げでバラシ。。。
その後も、TKLMで2本掛けるもバラシ・・・

その後、雨が激しくなり、もう一度マリブに戻して沖目をやるもバイトが取れず。
いつのまにかここも干上がり寸前。
台風直後の・・・を楽しみに帰宅しました。


TACKLE DATA
ROD:Foojin'go NIGHT HAWK 91ML
REEL:EXIST 2500
LINE:東レ シーバスPE15lb + ステルスショックリーダー20lb
ルアー:マリブ スーサン ローリングベイト TKLM

  

Posted by TEAM 風神 at 12:08Comments(2)akky