ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年02月23日

下げの釣り。

こんにちはみつです。


最近のほしいものはステラの4000Sです。
今買うと来年にはまたモデルチェンジの予感がー(笑)




年が明けてからスズキ釣り、正直回数が減っていました。。。。



最近はこんなのばかりですし、浸かりは寒くてホーム2時間が限界です。


下げの釣り。























さて、休みの平日久々に夕方から空いていたので、ルアー選択に迷いながら単独で気になる場所へウェーディングに出発。



途中渋滞しながらも予定通りに到着。





そそくさと準備して始めたものの、ワクワクの気持ちとは裏腹に2時間でゼファーでワンバイトのみ、足元にはアミが泳いでいましたね、そんなに甘くない。



その時思い出したのがのが、仕事の取引先の最近シーバスを始めたお客様の言葉。



『シーバスがルアーでつれるのは都市伝説じゃないか?』



確かに。



単純に海に投げてひょいと釣れるほど甘くない魚ですね。
釣れてるって情報はすごく増えましたが、スズキ自体も少なくなってる気がしないでもないですよね・・・・・・、僕だけかなそう感じるのは。



思いだせば17年も前にCD7だけを京浜運河で投げ倒していた時期を思いだしました、シミジミ。




そんなこと考えながら釣りしてると、あきんどさんから連絡が。




あきんどさん『最近釣りいってる?』


僕『今浸かってます笑』


あきんどさん『そうなんだ!つれた?』


僕『いや~(汗)釣れません。』



あきんどさん『近くに入るからくるかい?』


僕『いきますいきます!』







こんな会話があったとかなかったとか笑




そのあとあきんどさんと合流して、目的の場所へ入水。









にしても、いろんな意味でここはすごい。。。。




僕自身ソコリ付近でここまで釣れる雰囲気の場所はほとんど遭遇したことがない。













ポイントに到着して1投目、あきんどさん、『喰ったよ!!!』




マジデすか!!??







60クラスをフッキングからランディングまですごくすんなりと。


それをリリースしてから、同サイズをもう1匹。



あきんどさん『今日は居るよ!!』




僕『内心  焦る。バイトもないし・・・』




あきんどさん『ルアーはD110だよ☆、スローね、スロー』






あっ!偶然にもありますそれ!








D110をアップに投げてスローに流れになじませる、ルアーの頭がこっちにターンして3巻きめで、






もっさりと押さえ込みバイト!





少しあわあわしながらも





あきんどさんにランディングしていただき、キャッチしました
 下げの釣り。


















正確には測ってないですが、バチ喰いの70弱クラスかな?






あきんどさん今年の浸かりでの初シーバスでした♪
ありがとうございます☆


あきんどさんのブログ 『NIGHT * SPIDER 東京シーバス


http://orange.ap.teacup.com/mog-mog-mog/






春のスローなコノ時期の釣り、寒いけど好きです。


下げの釣り。 









ROD:   Ripplefisher Flows810  原工房カスタム
REEL:  SHIMANO 08 TWINPOWER  3000
LINE:    YGK  WX8  1.2号
LEADER:  VARIVAS SHOCKLEADER NYLON 20Lb









同じカテゴリー(みつ)の記事画像
復活の浸かり
シャロー、下げの釣り
満潮から下げ
下げの千葉干潟
2012の年末~年明け釣行記
中潮下げ
同じカテゴリー(みつ)の記事
 復活の浸かり (2022-11-15 13:32)
 シャロー、下げの釣り (2013-11-06 00:53)
 満潮から下げ (2013-10-24 22:54)
 下げの千葉干潟 (2013-02-17 00:00)
 2012の年末~年明け釣行記 (2013-01-05 09:00)
 中潮下げ (2012-06-08 02:32)
Posted by TEAM 風神 at 12:27│Comments(8)みつ
この記事へのコメント
お疲れ~
たまにはあんなディープな浸かりも楽しいよね♪

短時間だったけどホットな釣りが出来て良かったです。

また是非遊びに来てちょ~
Posted by あきんど at 2012年02月24日 01:43
ナイスフィッシュです!

70アップ最高じゃないすか!

自分も潟で70アップ釣りたいすよー(^^)

近々、ホームあたりお供します。
Posted by 帝王 at 2012年02月24日 22:27
最近、海から遠ざかっています。。。
私を海に連れてって(笑)

みつさん!!

ナイスフィッシュ♪
70クラスおめでとう御座います。
今年アベレージいいですね。

次は・・・ランカーマルタ(爆)
そんな季節ですから。。。
Posted by akky at 2012年02月26日 19:33
あきんどさん、ありがとうございます!

ほんと楽しかったですよ♪タプタプな浸かりもイイですね☆最高楽しめました!
地形変化とボトム地質の大切さを痛感しました。

でも昨日のホームまたしてもボウズでした。。。(笑)
Posted by みつ at 2012年02月26日 21:17
帝王さん、毎度お疲れ様です。

ホームはこの時期まだまだ意味不明ですよ、昨日も全くダメでした。
水温低いせいにしたくないですが(笑)

他もぽつぽつ行きましょう☆
Posted by みつ at 2012年02月26日 21:21
akkyさん、先日はありがとうございました!

70クラスを釣った喜びより浸かりの水圧が心地よかったのは気のせいでしょうか?(笑)

毎日お誘いは受け付けてますので、いつでもホームはどうぞです、タイミング見て干潟声かけますね!


マルタ釣りたい時はいつでも言って下さい彼達とはすごく友達なので〜。
Posted by みつ at 2012年02月26日 21:29
ナイスな70流石です!

しかしモーキンを持っているとは。

僕も買いました。なんだか自由に使ってくれとか場所は特定しないとかそんなラフな気持ちに惹かれてしまい購入しました。

しかし写真を見る限り、随分ディープに浸かってますね(笑)
Posted by るんころ at 2012年02月28日 21:18
るんころさん

お疲れさまです☆ なかなかシビれましたよこのポイント、身長がないので
タプタプでした(笑)
立ち位置変わってもらってなんとか獲れた1匹だったので嬉しかったです。

モーキンはもう1つ色違いで持ってますよ、僕もパッケージの裏読んで衝動買いしちゃいました、磯でも使う方いるみたいですね。
でもなかなか釣れません・・・。
Posted by みつ at 2012年03月01日 16:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
下げの釣り。
    コメント(8)