ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年11月29日

Crazy For Seabass vol21

先週、寒い冬の夜に新しい試み。

みつ氏のお誘いで遠征してきました。

人生初の干潟です。

運河での浸かりはありますが、ちゃんとした海で浸かるの初めてのような(笑)


仕事終わりに高速を飛ばして、22:00現地着。

みつ氏の釣り仲間の2人と合流。

『NIGHT*SPIDER』のブログのお2人『小澤氏とあきんど氏』です↓

http://orange.ap.teacup.com/mog-mog-mog/

いつもブログを拝見させていただいてるアングラーです。

うれしい対面をさせていただきました。

繋いでいただいたみつ氏にも感謝です♪


初対面の挨拶もそこそこに、早速入水。

スリットを超え、沖に出る。そこに広がる月明かりが照らす広大な干潟!


『すっげーーー!!』を連発(笑)

未知のエリアだけに期待がそうとう膨らんでました!!

しばらく歩き、流れを探しながらキャスト開始。

最初は並んでましたが、それぞれ好きなポイントに散っていきました。


自分はみつ氏と同行。

最初はどのレンジ・アクション・スピードがいいのかわからず、、、

きっかけを探るつもりでいつも河川で使うルアーを投げる。

TKLM90・120・サルディナ・コモスリ130をローテ。

まったく反応ないまま2時間経過。。。

ちょっと移動しましょうってことで、しばらく歩いて面を替え。

浸かりつつ、沖に出る。

なんとなく流れがあるような場所でTKLM120の極スローに2バイト!

それじゃーってことでサイズを落として90で一撃でした!!

サイズは50クラス。


うれしい干潟初シーバス。

ゆっくり蘇生させてお帰りいただきました。

タイムリミットも迫ってきたので、勝負を掛けましょうってことで移動。

さらに奥に進む。

ブレイクまで立ちこみ、TKLM90をキャストした1投目!!

『バシュ』と合わせて、本日の2本目♪


ちょっとサイズアップの50後半。

みつ氏に『早いっすよ!』とお褒めのお言葉をいただきました。。。

写真もありがとう御座います。

次回は自分が撮りますので、でっかいのよろしくです♪

それからしばらく撃つも、干潮を迎えタイムアップに・・・

4人で再合流して、駐車場に向かいました。

あっというまの3時間、ご一緒させていただいたお三方ありがとう御座いました。

また、お願い致します。


来年からお三方が参戦している『SFR』のお誘いもいただきました。

ますます鱸道に嵌りそうです。

TACKLE DATA
ROD:Foojin'go NIGHT HAWK 91ML
REEL:EXIST 2500
LINE:東レシーバスPE15lb + フィッシャーマンステルスショックリーダー20lb
ルアー:TKLM90  

Posted by TEAM 風神 at 20:18Comments(2)akky

2010年11月26日

みつの近況

皆様こんにちはみつです。
釣りには行かれていますか?寒くなってきたので防寒はバッチリで
フィールドに向かいましょう。


今秋はの最近の状況はというと・・・・・


釣り以外も含めて報告(笑)

11月14日


大学時代の友人宅にお邪魔してきました。



目的は





結天空(ゆあら)ちゃん^^
 









若干抱え方がぎこちない僕ですが・・・・ 








可愛かった~、元気にすくすく育ってくださいね。
ヨネさんご夫妻お邪魔いたしました。

でその日の夜は






僕のほしかったブツを湾奥河川に受け取りにウェダーを履いて

GO







釣りもそこそこに
一気に欲しい品物揃いました、ありがとうございます!!

で肝心のウェーディングはというと
全くなんダメですね・・・・・
はい。


50クラスはいつ獲っていたか、いないか写真とっていないので
忘れましたっ!!(汗)
で、24日は仲間のakky氏と干潟へ行ってきました。
現地で待ち合わせていたのは、
ラリー参加以来色々とアドバイスいただいているあきんどさんと小澤さん


『NIGHT*SPIDER』
のブログのお2人です
http://orange.ap.teacup.com/mog-mog-mog/
いつもありがとうございます、いつもお手本にさせていただいております。


で、準備して目的のポイントに4人で入水、ランカーはでなかったですが
akkyさんも初めてのフィールドでキャッチでき、すごくいい釣りになりました。










翌朝はakkyさんと僕、あとは僕の会社の同僚合わせて4人で
ボートシーバスへ。


ボートはかれこれ6年くらいお世話になっている

『アイランドクルーズ』
http://www.boatseabass.jp/
1年通して東京湾のシーバスやその他の魚種、色々と楽しませてもらってます。


今回はチャーターなので、数狙いではなく、秋のランカー1発狙いでお願いしました
(コブシ)





で、


















 


































akkyさん、ルドラ130SPで。










 



































高橋君もルドラ130SPで
















 


































川島君もルドラ130SPで(笑)




今年もルドラ強し!!です。


約1名ティンバーフラッシュとジョイクロ175で粘って水面炸裂2発のみで撃沈していた方もいたようですね。・・・・・・・・・・・・・・・・。





くっ!来週はランカー釣ってやるからいいんだ!!
でも冗談抜きでみんなでやると楽しいですよ。^^


今年も起こすところ1ヶ月と少し。
皆さん釣りを含めて悔いの残らないように残り少ない2010年を過ごしましょう。

ではまた。




Tackle

ROD:TIEMCO JampingJack Canal 68C
TIEMCO JampingJack Canal 69S

REEL: SHIMANO メタニウムXT+スタジオオーシャンマークハンドル
     SHIMANO 07ステラC3000 


LURE: ・ティンバーフラッシュJr マットアユ?
      ・ジョイクロ175 SS15 GILLオリカラ 生コノシロ
      ・RUDORA130S・130SP
 

  
Posted by TEAM 風神 at 00:21Comments(4)みつ

2010年11月22日

Crazy For Seabass vol20

久しぶりの更新。

ちょいちょい出てはいましたが、ぽろぽろとアベレージサイズ。

周りでは、ランカーがかなり釣れているようですが、、、自分には縁がなく。。。

いや、、、腕が無く(笑)

それでも、行けばなんとか反応を得ては、取ってました。


TSSTに参加できず、こそっと上げをやりに行って50なかば



下げどまり寸前、シャローで出た50クラス

このサイズでも十分楽しいです。



そんな中、仕事終わりに最近苦手な大潮の下げ。

ここは下げだと流れの本流が近いため流しずらい。

下流のシャローに行くも、団体さん5名様と2名様にはさまれ撃ちづらい。

メール書きながら、ちょい投げしながら、で撃つも1バイトのみ・・・

下げをあきらめ、しばしの上げ待ち♪

上流に移動し、流れがあたるストラクチャ。

先行者2名様が撃ち込みたい沖目で投げてます・・・

そこの下流に手前からアプローチ。

コモⅡ→TKLM→コモスリ130と短期決戦を意識して早めのローテーション。

コモスリではボトムにあたるため、再度表層に。

エスフォーでちょい沖目に着水

ちょっと流して、

スラッグ取って、

テンションかけて、

『バシュッ』

出ました!

フルロックでストラクチャから引き剥がし、エラ洗いで顔が見えるとグッドサイズ。

手前でちょっと走らせ、ズリ上げ成功♪


よく見るとかなりベイトを喰ってるようで


なかりでっぷりの60UP♪

70あるかと思ったエラ洗いでした。


その後、先行者様の横でボイルが1発!

速攻投げてましたが、ヒットしなかったみたいでした。

引き上げたのを確認して、徐々に上流側に移動。

同じパターンで2匹目の・・・を狙いましたがはずしました。


引き上げる途中。。。

下流から上がってきた人が『どうでしたか?』と声を掛けてきました。

自分『なんとか1匹出ました』

彼『・・・』???

自分『レギュラーでしたけど』

彼『・・・』

え!?あなたはどうなの???シカト?

そのまますたすたと歩いていきました。

気分悪!!

まっ、そのおかげで帰りの運転は眠気に襲われずに済みましたが!!

なんとも微妙な後味でした。。。

TACKLE DATA
ROD:Foojin'go NIGHT HAWK 91ML
REEL:EXIST 2500
LINE:東レシーバスPE15lb + フィッシャーマンステルスショックリーダー20lb
ルアー:エスフォー11 コモスリ130  
Posted by TEAM 風神 at 09:39Comments(2)akky