ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年06月30日

遅れてきた3人目


このブログを共有する三人目のKAZUです。

akky氏、てつ氏のシーバスホームは主に横浜ですが、私は東京の品川界隈をホームにしています。

3人のなかでは一番スロースターターかもしれませんね汗

宜しくお願いいたします。


本当はシーバスのレポートから進めたかったんですが、シーバスのお姿にめぐり合えず・・・・・。

まずは3人で行きました念願エギング千葉遠征レポートから報告したいと思います。



いきなり結果からいってしまうと、私のロッドにはアオリイカは乗らずの結果ダウン
遠征の収穫はありありでして、てつ氏、akky氏のお二人は初場所にもかかわらず、しっかり好釣果をたたきだしました。

これはある程度予感はしていたんですよね(笑)



近日中のリベンジを誓い、記録として書いておきます。


24日、お二人がこちらに向かっているとの連絡を受け、会社からもうダッシュで帰宅ダッシュ
てつ氏の快適車に乗り込みいざ千葉県の内房へ車






アクアラインスカスカ汗



深夜の高速はなぜかわくわくしてしまいませんか?(俺だけかな・・・)

行きの車内ではDVDでエギングのお勉強もしました、教材は『バイオレンスジャーク』
デカイカを掛け捲るDVDなんですが、このおかげで三人のテンションも上がりまくりアップ








こういうのも釣り仲間と行く楽しみの一つですね。



あっという間に千葉県の内房に到着。





仮眠なんかお構いなしで早速エギング開始!


1っ箇所目→濁りが強い、近くの川のせいか 肩慣らし程度で移動

2箇所目 →大型漁港、数年前秋アオリの姿確認していましたが、真っ暗なせいもあり、根がかりというか藻に絡まりまくる
       テトラ帯でしばらく粘るがイマイチなので移動。

3箇所目 →雰囲気よし、徐々に明るくなってきてもいたのでここで朝マズメはここで粘ることに



そしてしばらく打ちながら堤防・テトラ周りの様子をみていると、


てつ氏『イカパンチありましたね』イカ


早速反応をとるとこらなんかはさすがです。



しばらくして・・・・・・



あーーーーー!!乗ったーーーー!!』


『バシッ!!』


        


陸揚げ後、ガッツポーズパンチ


お見事でした。


時合だ!と意気込みましたが、潮もゆるみだしたので移動




4箇所目→ 超有名堤防 夏場は青物の回遊で有名、でもこの日はなんか静かでした。


5箇所目→ 超有名堤防近くのゴロタ周り、エギンガー数名、墨跡あり、ブレイクの付近狙うが反応無し。


6箇所目→少し前に雨が降っていたせいか堤防先端に1人?程度予想外に人が少ない、でも墨跡たくさん、さすが最近実績高いだけ
       はある。             


3人でしゃべりながらしゃくる、しばらくして僕だけ少し離れてキャストし着底後2シャクリでなんかゴミ?海藻?
変な生命感・・・・。



 























一応、遠征初ヒット!以前のてつ氏との三崎釣行につづき、またしてもタコでした汗


いま考えて見れば何気に時合だったのかもしれませんねエギ





そしてちょうど12時を過ぎたころ、お次はakky氏。



 

何気にでかい!! akky氏電話しながらのヒットでしたアップ

6フィートのエギングロッドでお見事でした。ほんとすごいです、今日がエギング初挑戦とのこと。

この漁港濁りがあったのであまり期待していませんでしたが、やはりいるところにはいるものですね。少ないチャンスをしっかりものにするあたりはさすが。


この時点でかなり満足な仕上がり感。


でもランガンはつづきます。

昼食は以前から行きたかった有名かき揚げ丼が食べたかったのですが、少しでもシャクっていたいというのとまた北上して戻るのも面倒なのでコンビニで昼食 昼食後、南下。

めぼしいポイントを見てまわりますが、イマイチしっくりこない・
・・。










某砂浜ではマンボウなんかが打ち上げられていて結構びっくりしてしまいましたビックリ



ここで話合いの結果、これ以上は南下せず、有望エリアで夕方のいい時間帯を狙うことに決定。




ポイントに早めに到着し、思い思いの場所で釣り始めます。


朝と違い、夕方が近づくにつれエギンガーがどんどん増えていきます。



でも、あたりらしいものはなく、そろそろ疲れもピークだし、最後は三人でならんでキャスト。

涼しくなってきてもいたので、リラックスムードが漂いますサカナ






と思いきや。




『よっしゃーーー!!のったーーーー!!!』
の雄たけび。

てつ氏・僕『まじっすか!!!』



で・・・・ 

 
 
























ナイスサイズ!!!akky氏またしても良型ゲット!!!


もう言葉が出ません(笑)さすがランカーハンターです、伊達にシーバスのメーターオーバー釣ってませんな。
何か引き寄せるものでもあるんですか





ここで、 この状況をてつ氏『やっぱり〇〇〇〇ですよ、ここでは。』


僕、『なるほどねー、そうなんですかー』 と関心しきり。 てつ氏にはエギングを最近色々レクチャーしていただいていたのでこの意見に納得。



てつ氏『よかったら使ってみてください』


僕  『いいんですか!?では遠慮なく・・』 の2投目、83レングスシャクリやすいなーって思いながら手前までしゃくってきたエギをフリーフォール。
ん?なんかラインが走っている!合わせたら・
・・。































アオリではなく、モンゴウさんでしたタラ~(↑字がでかくなっちゃいました・・・治らない・・・)


でも自分にとってはとってもいい収穫でした。

それにしてもお二人ともすばらしかったです、今回釣り上げたお二人のアオリのサイズは今まで見た中で一番でかかったです!
自分はつれなかったものの、釣り上げた時の感動は鳥肌ものでした。

いいもの見させてもらった感じ。


帰りの車話きいているつもりが、いつの間にか寝ていたりして・・・
いつの間にか寝てしまったりしてすいませんでした。


ホント充実した24時間でした。

やっぱり釣りはおもしろい。


今度こそアオリイカ釣りたいですよ(笑)




Thanks: akky氏 てつ氏





《Tackle Data》

Rod :  Calamaretti  nuovo   GONCRS-862MH

Reel :  daiwa   CERTATE 2500   RCS  DOBLEHANDLE
           Studio OceanMark   CT2500 Ⅶ AA

Line : unitika  エギングスーパーPEⅡ 0.8号

リーダー: YGK   Gesox  フロロリーダー 2.5号







  
Posted by TEAM 風神 at 01:42Comments(2)みつ