2010年03月31日
大潮の下げ。
こんにちは、皆様もうすぐ4月ですがいかがおすごしでしょうか??
カズです。
世間では春な感じですが、夜はまだまだ寒いので暖かくしてお過ごしください
ここのところ連日、短時間ではありますが、近所へよくシーバス狙いで通っております、
仕事終わりの時間22時頃からの2時間ほどなので寒さもなんとか耐えられますね。
前日2日間は魚を掛けるものの、水面さよなら~2連荘
写真撮れてません。。。。。。
本日は休みなのでしっかり夕方18時頃から釣り場へ。
暗くなる前に京浜運河・芝浦の様子を軽くチェック。
京浜運河の温排水付近・・・・今も変わらずたくさんの釣り人、、ここは見学だけで移動~。
芝浦運河も先行者がいたため、竿を振らず移動。
しばらくバイクで走り、いつものポイントへ。
前日の上げ潮でトリッキーバチが1匹泳いでいたポイントだ。
夕方の下げであれば、たくさん抜けるのかな??
満潮からスタート。
水面を観察すると大小のクラゲがたくさん、春のこの時期になるとよく見られるアカクラゲもフラフラと泳いでいます。
満潮でタプタプだった潮も、下げが効き始めると段々流れができてきていい感じ。
まずは手前でライズした大き目の波紋にヤルキバを流しこんで
バチ喰いのアタリの出かたでした。
このあとは30分ほど沈黙。
手前のライズもあてにならないので、下流側のヨレに移動。
エリテン・スーサン・ワンダーを投げて、ノーな感じ。
つぎにマリブをアップでキャストしてヨレに流し込む。
ここでようやくバイト。
明確なアタリをしっかり合わせて、場を荒らさないように手早く抜きあげる。

マリブはアゴ下にしっかり掛かってました。
写真は撮影用です。
次も同じ感じで。
ヨレに沿ってまだいる感じ、手早くリリースして、マリブの色をチェンジ。
1投目でまた喰ってきた。
さっきよりもいいサイズだったが、水面に顔が出たかと思ったら、横に走られ手前のストラクチャーに当たったのか、外れちゃいました。
久々に思い通りの釣りを展開をしていただけに、残念!
ポイントの真上でバラしたあとはやはり、当たらなくなっちゃいますね。
ポイントを10分ほど休ませたつもりが、ゴミが流れはじめ、釣りづらいので移動。
上流の明暗は人でいっぱいでした。
そこで足元でライズする波紋をしばらく遊んだが、なかなか乗らないので、終了。
バチばかり喰っている魚はまだ少ない感じ、ここ数日はバチ意識しないほうがいい釣りできますね、でも
全くではなく、バチ20パー意識な感じでいくといいかも。
ROD: SPARTAS Foojin'go CROSS IMPACT 73ML
REEL: SHIMANO STELLA C3000
LINE: YGK WX-8 20Lb
LEADER: VARIVAS VEP 22Lb
カズです。
世間では春な感じですが、夜はまだまだ寒いので暖かくしてお過ごしください

ここのところ連日、短時間ではありますが、近所へよくシーバス狙いで通っております、
仕事終わりの時間22時頃からの2時間ほどなので寒さもなんとか耐えられますね。
前日2日間は魚を掛けるものの、水面さよなら~2連荘

写真撮れてません。。。。。。
本日は休みなのでしっかり夕方18時頃から釣り場へ。
暗くなる前に京浜運河・芝浦の様子を軽くチェック。
京浜運河の温排水付近・・・・今も変わらずたくさんの釣り人、、ここは見学だけで移動~。
芝浦運河も先行者がいたため、竿を振らず移動。
しばらくバイクで走り、いつものポイントへ。
前日の上げ潮でトリッキーバチが1匹泳いでいたポイントだ。
夕方の下げであれば、たくさん抜けるのかな??
満潮からスタート。
水面を観察すると大小のクラゲがたくさん、春のこの時期になるとよく見られるアカクラゲもフラフラと泳いでいます。
満潮でタプタプだった潮も、下げが効き始めると段々流れができてきていい感じ。
まずは手前でライズした大き目の波紋にヤルキバを流しこんで

バチ喰いのアタリの出かたでした。
このあとは30分ほど沈黙。
手前のライズもあてにならないので、下流側のヨレに移動。
エリテン・スーサン・ワンダーを投げて、ノーな感じ。
つぎにマリブをアップでキャストしてヨレに流し込む。
ここでようやくバイト。
明確なアタリをしっかり合わせて、場を荒らさないように手早く抜きあげる。
マリブはアゴ下にしっかり掛かってました。
写真は撮影用です。
次も同じ感じで。

ヨレに沿ってまだいる感じ、手早くリリースして、マリブの色をチェンジ。
1投目でまた喰ってきた。
さっきよりもいいサイズだったが、水面に顔が出たかと思ったら、横に走られ手前のストラクチャーに当たったのか、外れちゃいました。
久々に思い通りの釣りを展開をしていただけに、残念!
ポイントの真上でバラしたあとはやはり、当たらなくなっちゃいますね。
ポイントを10分ほど休ませたつもりが、ゴミが流れはじめ、釣りづらいので移動。
上流の明暗は人でいっぱいでした。
そこで足元でライズする波紋をしばらく遊んだが、なかなか乗らないので、終了。
バチばかり喰っている魚はまだ少ない感じ、ここ数日はバチ意識しないほうがいい釣りできますね、でも
全くではなく、バチ20パー意識な感じでいくといいかも。
ROD: SPARTAS Foojin'go CROSS IMPACT 73ML
REEL: SHIMANO STELLA C3000
LINE: YGK WX-8 20Lb
LEADER: VARIVAS VEP 22Lb
Posted by TEAM 風神 at 01:59│Comments(2)
│みつ
この記事へのコメント
春らしい釣りですね!!
しかもパターンつかんで見事に喰わせてますし♪
さすがです!!
しかもパターンつかんで見事に喰わせてますし♪
さすがです!!
Posted by akky at 2010年03月31日 12:33
久々にいい展開でした(^^)
マリブいい感じですね、シンペンの苦手意識がこのルアーで
克服できそうな予感がします。
マリブいい感じですね、シンペンの苦手意識がこのルアーで
克服できそうな予感がします。
Posted by kazu at 2010年03月31日 18:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。