2010年05月12日
若潮の上げ。
皆様こんにちは。
最近ヒラスズキが釣りたいみつです。
ちょろっとシーバスのご報告を。
都内河川はいまだにバチパターンが成立していますね、でもイージーにはいかずとても
難しいつりです。
小潮~若潮の潮周りの上げ、上げ5分~満潮付近でバチにつくシーバスの群れを見つけたんですが、それがなかなか
ルアーに反応してくれず悩ましいです。
夜行虫もここのところで濃くでていました、9日は普段は見られない錦鯉やフナの死骸がポツポツ浮いていて潮もあまり
いいかんじではありませんでしたね。
そんな中でもシーバスはしっかりいてバチにバシュバシュとでていました。
なんとか10日の夜の上げでマニックのミディアムリトリーブに60サイズがヒット。
やり取りの最中は水中で暴れるシーバスに合わせて夜光虫が反応して
キラキラ☆
そしてキャッチ。
久々の良型、すごくうれしかった。
他にもいい型がライズしていたので翌日も同じ時間帯で行きましたが、バイトもさっぱりないなか
60ワンダで40サイズのバラシのみで終了。
シーバスボートも沖の潮がよくないらしく、苦戦してるみたいですね。
TSST第2戦やばい予感がしてきました・・・・。
ROD: SPARTAS Foojin'go CROSS IMPACT 73ML
REEL: SHIMANO STELLA C3000
LINE: SEABASS PE 20Lb
LEADER: VARIVAS VEP 22Lb
最近ヒラスズキが釣りたいみつです。
ちょろっとシーバスのご報告を。
都内河川はいまだにバチパターンが成立していますね、でもイージーにはいかずとても
難しいつりです。
小潮~若潮の潮周りの上げ、上げ5分~満潮付近でバチにつくシーバスの群れを見つけたんですが、それがなかなか
ルアーに反応してくれず悩ましいです。
夜行虫もここのところで濃くでていました、9日は普段は見られない錦鯉やフナの死骸がポツポツ浮いていて潮もあまり
いいかんじではありませんでしたね。
そんな中でもシーバスはしっかりいてバチにバシュバシュとでていました。
なんとか10日の夜の上げでマニックのミディアムリトリーブに60サイズがヒット。
やり取りの最中は水中で暴れるシーバスに合わせて夜光虫が反応して
キラキラ☆
そしてキャッチ。
久々の良型、すごくうれしかった。

他にもいい型がライズしていたので翌日も同じ時間帯で行きましたが、バイトもさっぱりないなか
60ワンダで40サイズのバラシのみで終了。
シーバスボートも沖の潮がよくないらしく、苦戦してるみたいですね。
TSST第2戦やばい予感がしてきました・・・・。
ROD: SPARTAS Foojin'go CROSS IMPACT 73ML
REEL: SHIMANO STELLA C3000
LINE: SEABASS PE 20Lb
LEADER: VARIVAS VEP 22Lb
Posted by TEAM 風神 at 00:22│Comments(2)
│みつ
この記事へのコメント
上げでのキャッチ、お見事です♪
大潮の上げ、大会のキモになりそうなパターンですね!!
自分も上げをどうするか悩んでます・・・
それにしても、大潮のバチパターンはかなりシビアですよね・・・
大潮の上げ、大会のキモになりそうなパターンですね!!
自分も上げをどうするか悩んでます・・・
それにしても、大潮のバチパターンはかなりシビアですよね・・・
Posted by akky at 2010年05月12日 18:19
いやいや、akkyさん。
若潮→中潮の上げでガラッと魚の反応が変わっていたのでまたまた
迷宮入りですよ・・・、60は若潮でのさかなですし。
流れ、潮目の蛇行距離、潮で全然違いますよね。
上げはベイトパターンで獲りに行こうかと思ってます。
二人でウェーディングしちゃいますか☆
若潮→中潮の上げでガラッと魚の反応が変わっていたのでまたまた
迷宮入りですよ・・・、60は若潮でのさかなですし。
流れ、潮目の蛇行距離、潮で全然違いますよね。
上げはベイトパターンで獲りに行こうかと思ってます。
二人でウェーディングしちゃいますか☆
Posted by みつ at 2010年05月12日 22:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。