ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年06月10日

港湾バチ抜け

初ブログですキラキラ

今日から日々の釣行を記録していく意味でも、ブログを書き始めました。

社会人の自分にとって、仕事の疲れ・ストレスを忘れさせてくれるシーバスとの時間・・・

刺激を求めて港湾部をランガン、これが自分のスタイル。

最初は釣れたら楽しいくらいだったのですが、

今は、TSST(Tokyo Shore Seabass Tournament)入賞を目標に日々精進しております。



昨日はホームの横浜港湾部。

まだちらほらバチ抜けの話も聞く中、行ってきました。

大潮最終日・20:00・下げ2分からのスタート。

橋脚の明暗と流れが絡む1級ポイント、先行者なし。

少し水面を眺めているとトリッキーバチクルクルバチ!!

ライズは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・出た!!

明暗部の1mライン。

早速、エリア10改をキャスト!

明暗手前に着水させて、ドリフト・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・が、でない。。。

立ち位置・角度・スピードを替えながらひたすらキャスト!

明暗と平行に引いたときにボシュっとでました。

が、抜き上げバラシ。50クラス


ここから、バイトが出始めました。

ちょっと流れの強い沖目でボシュ!!

港湾バチ抜け
余裕の60UP

すれさせないように時間をおいて、同じパターンでボシュ!!

港湾バチ抜け
すこし小さめ50クラス

流れもゆるくなってきたので、ちょっと移動。


同じくエリア10改

沖目で出ました、相変わらずボシュっといいでかたします♪

港湾バチ抜け
本日2本目の60UP

このあとも壁際で数発でるも、バラシと乗らず・・・

日付も変わったので納竿。

結局、7-4でした。

もう少し、バチパターンで楽しめそうな感じでした。


同じカテゴリー(akky)の記事画像
Crazy For Seabass vol23
Crazy For Seabass vol22
Crazy For Seabass vol21
Crazy For Seabass vol20
Crazy For Seabass vol19
Crazy For Seabass vol18
同じカテゴリー(akky)の記事
 Crazy For Seabass vol23 (2011-05-15 18:14)
 Crazy For Seabass vol22 (2010-12-09 17:23)
 Crazy For Seabass vol21 (2010-11-29 20:18)
 Crazy For Seabass vol20 (2010-11-22 09:39)
 Crazy For Seabass vol19 (2010-10-14 20:31)
 Crazy For Seabass vol18 (2010-10-06 17:50)
Posted by TEAM 風神 at 10:25│Comments(1)akky
この記事へのコメント
この時期にナイスなサイズ連発なんてうらやましいなー。

梅雨入りしましたが、僕もがんばります!
Posted by kazu at 2009年06月15日 22:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
港湾バチ抜け
    コメント(1)